岩茶房京都「座の文化」シリーズ・中国茶の世界 第44回 淹れてみよう、飲んでみよう 2018年9月~11月

9月からのお教室のご予約受付開始しております。

1回から、3回連続でもお申込み頂けます。

ご予約はお電話で。(075)211-3983

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

岩茶房京都「座の文化」シリーズ・中国茶の世界

第44回 淹れてみよう、飲んでみよう

 

中国、台湾の名茶・珍茶を柱に、吉田山大茶会でその成果を見せ始めた日本の緑茶など、これは!というお茶を組み入れたプログラムです。ご参加お待ちしております。

11月は都合により、※第3金曜日に行いますのでご注意ください。

 

■日時 2018年9月14日(金)、10月12日(金)、※11月16日(金)

昼の部(14~16時)、夜の部(18~20時)

昼、夜、ご都合の良い時間枠にお申込み下さい

■場所 「岩茶房京都」京都市中京区蛸薬師通東洞院東入ル泉正寺町318 シャイン蛸薬師1F

会費  5000円/月 (菓子含)3か月連続大歓迎です(定員15名)

講師  左能 典代

 

内容

2018年9月14日(金)

  • 発掘品です。今回でおしまい。紅茶「銀駿眉」(福建省)
  • このほうじ茶はナント半発酵です。飲むうちに変身!
  • 珍しく、そして美しい緑茶「南安石緑亭」(福建省)
  • これが正統派青香烏龍茶。「玉山塔塔加」(台湾)
  • あっただなんて、信じられません!岩茶「雪梨」(武夷山)

 

2018年10月12日(金)

  • こういう葉の「スリランカ紅茶」見たこと、飲んだこと、ありますか?
  • この緑茶で再認識を。日本伝統的製法の味を。
  • 台湾と日本の烏龍茶飲み比べ。「水桶寮(すいとうりょう)」対「いずみ」軍配は?
  • この岩茶「肉桂」20年経ちました。飲んでしまいましょう。

 

2018年11月16日(金)

  • なぜ?7年も経つのに、こんなにおいしいの!?「べにひかり」の驚異。
  • 「さえみどり」という名の八女の新品種。あなたの評価は?
  • 静かに味わって。緑茶「涌渓火青」(安徽省)
  • 珍茶です。凍頂山にわずかに生育する「凍頂鉄観音」(台湾)
  • 30年前、私は一度この岩茶を飲みました。「北斗」復活か!?

 

〈当日のキャンセルは、お代を頂戴致します〉 お申込み先 (075)211-3983