岩茶房京都「座の文化」シリーズ・中国茶の世界 第46回 淹れてみよう、飲んでみよう 2019年5月~7月
5月からのお教室のご予約受付開始しております。
1回から、3回連続でもお申込み頂けます。
ご予約はお電話で。 (075)211-3983 (水~日曜日11時~18)
岩茶房京都「座の文化」シリーズ・中国茶の世界
第46回 淹れてみよう、飲んでみよう
日時 2019年5月17日(金)※、6月14日(金)、7月12日(金)
昼の部(14~16時)、夜の部(18~20時)
昼、夜、ご都合の良い時間枠にお申込み下さい
※5月のみ第3金曜日に変更いたします。
場所 「岩茶房京都」京都市中京区蛸薬師通東洞院東入ル泉正寺町318 シャイン蛸薬師1F
会費 5000円/月(菓子含)3か月通しでのお申込み大歓迎(定員15名)
講師 左能 典代
内容のご案内
■2019年5月17日(金)
- これは本当に貴重な紅茶です。「大白種在来新芽」(福建省)
- 北宋詩人黄庭堅が絶賛したという緑茶「山谷翠緑」(江西省)
- 台湾ウーロン茶「龍果韻」はちょっと変わった味です。
- 岩茶「不見天」で晩春の午後をゆっくり。
■2019年6月14日(金)
- 絶品!2018年ダージリン、ファーストフラッシュ。(インド)
- 「寿眉」は白茶の一流品だと。でも現地に行けば上質な「寿眉」が…。(福建省)
- 黄茶。ようやく届きました「霍山黄芽」(安徽省)
- 岩茶「鳳凰水仙」
■2019年7月12日(金)
- 樹齢80年紅茶「正老叢日月潭」
- 中国不出。芽だけでつくった貴重な白茶「白毫銀針」を味わって。
- 日本が誇ってもよい緑茶釜炒り茶「黄金みどり」(静岡県)
- 岩茶の「白牡丹」でホルモンのコントロールを。
〈当日のキャンセルは、お代を頂戴致します〉